水鹿暴威の日記

主に趣味(投資、サンバー、その他)についての日記、まとめ

ダウレバ投資生活1年39週―FP2級学科のみ合格―

今週の資産状況

決算ラッシュと月末の機関投資家のリバランス?にヒヤッとしたが、100諭吉の含み益はキープしたまま10月を終えることが出来た。

f:id:freeoyaji03:20211030175734j:plain

f:id:freeoyaji03:20211030175743j:plain

運用収益率と年初来リターン

f:id:freeoyaji03:20211030180035j:plain

f:id:freeoyaji03:20211030180048j:plain

現在のつみたて設定

f:id:freeoyaji03:20211030180107j:plain

あとがき

FP2級9月試験の結果が届きました

申請当時学習時間が足りそうな気がしなくて、学科のみの受験申請だった今回のFP2級試験。

f:id:freeoyaji03:20211030180349j:plain

無事合格でした。

freeoyaji03.hatenablog.com

得点も、ほぼ受験後の自己採点の通り

f:id:freeoyaji03:20211030180324j:plain

今回の試験は計算で多少捻った問題はあったものの。

 

過去問さえ解いていけば、前回ミスった選択肢の積み重ねが正答へのカギに繋がっていく感じで勉強出来た感じでした。

freeoyaji03.hatenablog.com

 

合格率は直近1年で言えば、丁度平均的なものだったみたいで良くも悪くもアタリ回だったのかな?

f:id:freeoyaji03:20211030182253j:plain

 

今後は11月の簿記3級を受験後、来年1月の実技試験に向けて学習を進めていく予定。

 

挽回生産で、平日は昼休み含めて1時間位しか学習時間が取れていないが(´・ω・)

 

私が資格取得にハマる10の理由

タイトル付近に面白そうな企画があったのでやってみる

 

1 学習中は余計な金を使わない

投資家にとってはある意味一石二鳥

2 スキルが増えると地味に嬉しい

TOEIC860目指した時の英文処理能力は、CNBC購読とかで今でも活きている

3 手軽に自分にプレッシャーをかける事が出来る

目標無いとダラけちゃうタチなんで(汗

ツイッターとかで専門外の資格見ると興味もっちゃう

簿記3級とか、FPとかそうだった。

5 資格試験の試験範囲が一つの知識パックになってる

本を読み散らかすよりもずっと効率的だと思う

6 成長を感じられる

筋トレと同じっすな

7 有名人と同じ資格持ってるって実感出来る

届かないと諦めていた景色が見え、力がみなぎっていくの

8 2級から1級までの壁が分厚くて飽きないし、何時でも再挑戦出来る

壁にドンづまったら違うゲームで遊ぶ感じで受験してます

9 自ずとタイムマネージメント能力もつく

分からない問題があったら、取り敢えずすっ飛ばす勇気も必要さ

10 ベストコンディション保つために筋トレとかのモチベにもなる

筋トレしよう(提案