水鹿暴威の日記

主に趣味(投資、サンバー、その他)についての日記、まとめ

積みたてVGLT投資生活 2024年2週―「一生モノ」といえば資格―

今週の資産状況

ついに30年債と2年債の債権利回り差が逆イールド解消しましたので😙

セオリー通りに行けば全解消で景気後退入りなので

 

米国議会の方も予算決まるまでもうひと悶着あるみたいなので、2月はやっぱり荒れる展開なのか?

現在のポートフォリオ

今週の買付状況

あとがき

今週のお題「一生モノ」といえば資格試験

転校や、県外への転職、ライフステージの変化と

出会いもあれば、別れもあり

人間関係的には一生モノには巡り合わせには縁が無い人生なんですが

 

資格試験の知識は一生モノだと思えるんですよね

 

確かに他の資格攻めてると前の資格の知識は抜けるんですが、不思議とゼロスタートよりは関連知識をネットで調べた時の理解の速さが違うんですよ。

 

余計な事を調べなくていいという意味では、大系建ての知識というのはタイパも良いわけです結果的に。

 

中には工業高校時代に取得しそれっきりな資格もあるんですが、それらさえも学び直しのとっかかりはある訳で、決して無駄だった訳では無い。

 

という訳で、個人的に資格試験に挑んでみて良かったなと思えるもののベスト5位をランキング型式で綴っていこうと思う。

 

5位 自動車整備士

自動車整備専門学校を卒業して取得した資格。

自分で車検通したり、メンテしたり出来結構使える。

 

当時別にみんカラとかに居るような、サーキット走ったり、痛車にハマったり、特定車種に執着している様なカーキチだった訳でもなく、ただただ流される様に必死になって2年間通学して取得した。

 

卒業後、整備工場に就職せずに期間工とかやっていたが

派遣で名古屋に居た時に、リーマンショックで派遣切りに遭った時に光った。

 

とある整備工場に世話になる事になったが、当時はボンクラ過ぎてスキルを磨くことに意識が行かずに、ただ言われた事をやるだけの工員だったので

 

自分勝手にこの工場に将来はないとか思い込んで、また期間工に戻ってしまった。

 

その後、軽トラを購入して故障の多さに辟易して

工賃がかからないDIY修理にハマりだしたりしたんですが、失敗する事も多々あったり

 

改めて、プロフェッショナルの凄さを思い知らされたものです。

4位 簿記2級

freeoyaji03.hatenablog.com

簿記3級からのスタートで、FPからの延長で取得だったのでほぼゼロスタート。

 

現況ではライン工なもので全く活かせてはないのですが

学習を通じ考え方が変わりました

 

例えば、資産、負債は流動資産と固定資産に分けることが出来る訳ですが

 

資産運用をするに当たって、ダウレバ全ツッパとか馬鹿やってた自分にとっては骨身に染みる話だった訳ですね。

 

幾ら投資信託商品に数百万突っ込んだって、当時の様に含み損が40諭吉とか所謂塩漬け状態になってしまった資産は

 

事実上固定資産なわけです簿記学的には

 

結果的に1年後には含み益が戻る訳ですが、当時は先が見えませんでしたね。

 

40を過ぎた派遣のオッサンが流動資産、いつでも現金化出来る資産無くして何が自称資産家だと思い知らされた訳です。

 

3位 宅建、賃管

freeoyaji03.hatenablog.com

FP取得するまで全く縁が無かった不動産の世界

FP学習を通じて折角だからと進んでみた路でございました

 

トータルで1年半学習した訳ですが、未だにライン工派遣やっとります(笑

固定資産税や、民法借地借家法の知識は大分役にたってると思います。

 

現在派遣先の寮に住んでいる訳ですが、光熱費タダで寮費無料な環境なのは良いのですが、退去費用が気になっていた訳です。

 

最初の入寮説明で修繕費負担について説明を受けていた訳ですが、当時のボキは期間工の寮で退去費用を請求された事がなかったので酷い話だと思っていた訳ですが

 

会社の寮は、使用貸借に該当する訳で、法的な保護はほぼ無いとハラ落ちしました。気持ちよく退去修繕費用を払うことが出来そうです。

 

今後寮を追い出されて部屋を借りるにしろ、不動産関係に就職するにしろ、ボロ家野DIY大家になるにせよ、役立つ資格には違い無いです。

2位 TOEIC,英検順1級

freeoyaji03.hatenablog.com

ブログを始める前から学習を始めた英語学習

英語知識がほぼゼロスタートから3年かけて英検準1級、TOEIC870まで突き進んだものの、スピーキングという壁にブチ当たり休止中になっている(笑

 

しかしながら、シャドイングや語彙力のトレーニングを通じて

英字幕の映画や、現地アニメ位なら和訳なしで楽しめる位にはなった

 

学習開始後1年位は30分の英動画見ただけで頭痛がしたもので

 

情報処理能力も鍛えられた為に、youtubeで日本語の動画見る時でも2倍速でも理解出来るようになったし、その後簿記学習をする時にも役に立った。

 

決して3年は無駄にはなっていない

やってることといえば相変わらずDCアニメイテッドとか、サウスパーク視聴な訳だが

1位 FP2級

freeoyaji03.hatenablog.com

正直2年近く経過している故大分忘れてしまっているがそれでも1位

 

FP学習という下準備があったからこそ

 

県内最下位の工業高校卒で、30代後半まで自動車ヲタやっていた様な世間知らずな部類に入るような人間でも

 

宅建も簿記も、現在進行中の行政書士もスムーズに進んでいると思う。

寧ろ40近くになるまで興味すら持っていなかった事が悔やまれる。

 

40近くになるまで資産運用を始める事が出来なかった理由の一つが

会社に副業バレてクビになったらどうしよう?

というクソみたいな理由だったのだがFP学習を早く始めていれば

 

総合課税と分離課税という税制の違いを知ることが出来ていたのですね

それさえ分かっていれば2018年位からはつみたてNISAやっていたんだけどなぁ

 

その世界線だったら、資産価値のほぼ上昇しない軽自動車に無駄遣いしないで済んだんだろうなぁ。と今更ながら思うのです。

まとめ

Educationというスペルを分解すると、外から導かれたモノという意味になるそうなのですが、日訳でいう教養こそがやっぱり最強の一生モノなんだなという結論になります。

 

今回は資格試験が一生モノという事で番外扱いにしますが

 

ボキは筋トレも好きで、筋トレこそが最強のソリューションだと信じている信者の一人だったりします。

books.rakuten.co.jp

筋トレの知識を学んで、実践した結果本当に悩みがほぼ消えました。

 

ホルモンバランスが改善されて、コルチゾールとかいう物質が減った?お陰なのか

大分人生が楽になりましたね。

 

ダンベルは決して裏切らないし一生モノです

 

今週の学習進捗

行政書士の学習時間カウントはじめました

正確には去年の11月からDVD視聴を開始していたのですがノーカン扱い

今週は月、火と出勤しほぼ自宅待機だったので学習が捗った

 

せっかくの休業なので

合格道場に課金し、一問一答を科目毎→秒トレで条文穴埋め

という感じで学習を進めております。

www.pro.goukakudojyo.com