水鹿暴威の日記

主に趣味(投資、サンバー、その他)についての日記、まとめ

積みたてVGLT投資生活 3年44週―ダウレバ100諭吉損切り→実は利確出来ていた件―

今週の資産状況

水曜にダウトリプルレバレッジ通称ダウレバの50%損切りを決行しました

投信なので翌営業日の約定に助けられ、金曜の上昇は取損ねたものの数万の利確となりました

 

来週は雇用統計、再来週はFOMC、メジャーSQ、月末は水星逆期入りでリスクイベント目白押しな12月ですわなぁ。


現在のポートフォリオ

今週の買付状況

今月のチャート

 

あとがき

長年連れ添ったダウレバを半分損切りしたつもりでした

今年はNAS100の暴騰と対称的に、ダウ30にとって厳しい年で御座いました。

去年の反動なのか前半では$UNHが売られ続け、$DISに至っては一時は永遠の青年と呼ばれる成長株だった筈が、州知事のパフォーマンスの影響で売られ続けて指数を重くし続けていました。

 

そんな1年だったもんでダウレバが40諭吉の含み損から回復し

 

数万の含み損にまで落ち着いてきたので去年通った同じ道、同じタイミングで100諭吉程損切りをしたつもりだったのですが

 

CRMの決算がが効いたのかダウが噴きました🚀

 

結果 34.812円の利益確定となりました

2020/11から去年の利確まで400諭吉を積みレバし、昨年200諭吉利確、そして今回100諭吉利確出来たのですが。

 

3年間運用し5.61%のリターンでございます

 

どう見てもダウ指数の平常時年間平均リターンです、ありがとうございました😇

 

2021年のATH時に含み益27%を達成していたのですが、基準価格がカチ上がりすぎて

等倍ダウ指数がATH付近にいる現在に於いても

 

基準価格は8000円程、約20%程足りてないんですね()

 

追記 2022/1/05に39.562円を達成していたので、2023/12/01現在の28.000円の基準価格は約11.000円程足りず、約28%の不足で御座いました。

 

UDOWは2021/12/31に$84.61、2023/12/05に$65なので約$19のマイナス、大体23%の不足で御座いました。

 

ドルヘッジの影響でしょうか?

 

チャートの現在位置はUDOW、ダウレバはほぼ一致していたので、この辺が気になります。

freeoyaji03.hatenablog.com

ナス3倍は最高基準22000から11000円と、ほぼ半バガーので、マシではあるので。

過ぎたことを悔いても仕方なので、FRBが利上げする局面が来たら

 

今度は利上げを舐めずに、レバレッジ商品から手を引く事にしておきます。

去年1年やってたナンピンとか、焼け石に水でしかありませんでした。

 

下がり切って、FRBが金融緩和宣言出した所で全ツッパが最適解です。

来年の新NISAは$EDVで勝負をかける予定です

最近知ったのですが、新NISAの対象銘柄に$EDVがあるではあーりませんか😆

 

正確には現行NISAでも対象なのですが、積みニー解約が面倒くさかったのでパスしていたのですが、来年は併用可能なのでNISAで$EDVの積み立てイキます。

 

配当が外国税控除が使えないものの、20.315%が非課税なのは良すぎので。

来年4月に日銀がやっと利上げするという観測もあるので、中旬の円高を考えると$VGLT売却で一気に埋めるか、つみたてかはまだ迷いがあるので。

 

懸念はFRBの利下げの時期ですね、画像はネットの拾い物。

 

90年代の様に他国の通貨危機を経て、様子見ながら利下げをされて、5年位で最終的にドットコムバブルの様なイベントでゼロ金利になるパターンと

 

リーマンショックの様に利率維持してたら、不動産が焦げ付き急に来るパターン

 

コロナの様に利下げ途中でブラックスワンで急に暴落するパターン

 

この暴落イベントで国際ETFは最高に輝きを放ち、FRBのゼロ金利の大号令のタイミングで$TQQQや、$SOXLに突撃出来れば人生が変わる訳ですが。

 

問題は何時までそのイベントを待ち続ける事が出来るか?が問題なんですよね(汗

 

その間も、等倍指数は伸び続け、同じ債権ETFでも、ハイイールドETF社債ETFに劣後するパフォーマンスになりがちな米国長期債ETF

 

果たして結末は如何に?

積みたてVGLT投資生活 3年43週―宅地建物取引士 合格証届く―

今週の資産状況

1000諭吉を超えると増え方も変わってくると言いますが本当ですねぇ

結果的に資産規模は1年で倍近くになり、月利としては過去最高の200諭吉超えと相成りました。

 

今年も雑な上がり方でしたねー11月(笑

 

去年の今頃にダウがNAS100に先行してリバったのを利用し、12月に半分利確して$TQQQに全ツッパしました。

freeoyaji03.hatenablog.com

NAS100の年初来リターンが過去最高クラスの40%代に入ったので、6月には半分利確させて頂いて米国債ETFに全部突っ込んで積立VGLT生活と改題させて頂きました。

 

自分語りが始まると大体天井なので、きっと年末に調整が来ると思うので。

現在のポートフォリオ

今週の買付状況

あとがき

宅建合格証書が届きました

今週合格発表があり無事番号がありました😆

賃貸不動産経営管理士の時と違って翌日には合格証書が届きました

FP3級から始まった過去問道場通いも来年は行政書士を目指すのではお休みです

不動産のふの字すら分からなかったカーキチが、FP3級の学習を機に不動産の世界に興味を抱き、FP2級→賃貸不動産経営管理士を経由して宅建1発合格に辿り着いた訳で御座いますが登録はまだしない事にしました。

 

登録にはトータルで5諭吉かかるらしく、それだったら行政書士の教材代に割り当てた方が合理的ではないか?という判断でございます。

 

宅建の試験対策の詳細については下記にて

freeoyaji03.hatenablog.com

 

去年宅建を受験しなかった理由は、簿記2級合格が7月までズレ込んでしまって学習時間が足りそうになかったからなのですが正解だったようです。

上記記事を見ていただくと分かるのですが

 

インプットに約3ヶ月、正答率70%超えるのに4ヶ月かかって居るのですね(汗

仕事しながらなので、平日1日2時間、休日3時間位でした。

 

スキマ時間を上手くやりくりしての2時間だったので、メンタルが本気で逝くかと思いました()

 

過去問30年分の周回と、各社の模試集をぶん回し

理解していない論点を、過去問道場の正解率機能を活用して掴んで詰めて数ヶ月かけて漸く80%の正答率に至ることが出来ました。

 

試験自体は70%で合格なのですが、どうしても1発で合格したかったのでマージン稼ぐために去年の1発合格者のスコアを目指した結果が80%なのでした。

 

本番では運良く43点だったので、大体間違った方針では無かったと思います。

賃貸不動産経営管理士受験は2度手間だったのか?

賃貸不動産経営管理士を回り道して受験した様にも見えますが、実は賃管試験には宅建士試験範囲には含まれていない、不動産の管理業務が範囲に入っており

 

賃料未払い対策?の少額訴訟制度や明け渡しが範囲に含まれているのですね。

 

他にも賃貸借契約の第三者オーナー譲渡後の処理とか、今年の宅建問題で初出題された様な論点もありました。

 

他にも鍵の構造や種類だとか、排水の構造だとか大家に転身する時には役に立ちそうな知識が含まれており決して無駄な回り道だったとは思えないですので。

 

ツイッターで知ったのですが最近新しい試験が設けられたらしいですね

非常に興味深いですねぇ。

 

まだ種銭や、5月以降に始まる登記義務化以降の不動産相場の下落待ち的な感じなのですが何時かは大家とかやってみたいものです。

 

と自動車工場客先派遣の妄想でございました。

積みたてVGLT投資生活 3年42週―行政書士投資法開始なので―

今週の資産状況

今月も20諭吉入金

結果1100諭吉を漸く突破しました

 

そして、配当端数のドルを円転させて頂き、計1諭吉抜かせて頂きました🙇‍♂

理由は行政書士円盤を購入する為なので

詳細はあとがきにて

 

現在のポートフォリオ

今週の買付状況

あとがき

R6行政書士受験致します

特に使う予定も、独立するつもりもないのですがR6行政書士受験目指します

根拠は3つ

1 独学での合格者様の所持資格がボキの所有資格と似てる

資格偏差値?的に非常に近い 英検準1級保持者、宅建保持者、FP2級保持者が意外と多かった。意外とイケる?のか?

 

2 宅建で苦労した民法知識を活かせるかも?

まだ過去問をやってはないが、秒トレアプリをやった感じだと意外とイケる。

 

3 折角身についた勉強習慣をダメにしたくない

一番の理由はコレなんだと思う、最早勉強中毒と言っていいのかも。

 

スキマ時間のつみたて投資法みたいな感じで、スキマ時間に学習を積み重ね、アウトプットをして結果を出すのがもはや性癖

 

派遣で正社員やっている都合上、所属組織から何か重要な仕事のスキルと責任あるポジションが与えられることはほぼ無いので

 

勉強や自己研鑽していかないと、ただただ消耗していくだけの生活になるので

現段階のストラテジー

テキスト

この方のツイートを参考にしてテキストは合格革命に託する事にした

流石に今回は2024年版の発売を待ってからポチります

学習動画

FP2級、宅建、賃貸不動産経営管理士、簿記2級とyoutubeで無料で学習出来ていたのですが流石に行政書士となるとお高いですねぇ😇

 

スタディングの動画のみで約3.5諭吉

TACの独学道場で約5諭吉、とある塾は15諭吉

 

テキスト代控除してもまだいいお値段してやがるのですキーッ

 

リサーチを続けた結果、メルカリで合格TVさんというamazonで教材を販売している会社さんが正規でバルク品?で格安で販売しているのを発見→即ポチりました

購入から2日位で着弾意外と早かったので

 

テキストは各科目DVD-Rに入っており、ざっと民法だけ目を通した感じ法改正にも対応しているようでした。

早速データディスクからスマホ学習用のデータを吸い出す

mp4の方は画質がビデオCD位の画質になってるっぽくサイズは小さめ、スマホにギリ入るサイズ。

 

流石に全部見きれていないが、DVDの方が画質は当然いいのでコッチがメインになるのかな?

 

講義の内容も民法見た限り至って普通の講義動画でございました

 

値段的にはスタディングの半値位なので、行政書士初年としてはコスパは良いのかな?

学習アプリ

ツイッターでの行政書士合格者さんが使ってらしてるアプリでコスパが良さそうだったのが

 

大原が出しているアプリ

資格の大原 行政書士トレ問2023

資格の大原 行政書士トレ問2023

  • 株式会社ビズバレー
  • 教育
  • 無料

apps.apple.com

と秒トレ

play.google.com

が良さそうだった。

 

大雑把な工程表

行政書士の予想問題集は5月頃には出揃うみたいなので、それまでにはウォーク問や各種アプリを6割は理解出来るようにしたい。

 

宅建、FPの時は動画視聴→該当練習問題という感じで各セクション進めてから→過去問周回に入っていったので今回もそんな感じを想定している。

積みたてVGLT投資生活 3年41週―ドライブイン アローズに泊まってみた―

今週の資産状況

無事当ポートフォリオのATH付近の含み益 200諭吉に回復致しました

米国債の格付けが引き下げられた様ですが、問題なさそうですね。

引き続き、利下げ開始又は日銀のYCC解除による急な円高が起きるまで給与の9割を積立NISAと$VGLTナンピンにするだけの作業を続けていこうと思います。

 

現在のポートフォリオ

今週の買付状況

配当

$VGLT配当入金

 

あとがき

ドライブイン アローズに泊まってみた

先々週の岡山屋台ラーメンソロツーネタの続きです

freeoyaji03.hatenablog.com

本当は岡山トラックステーションに宿泊したかったのですが。

電話で問合わせるとトラック協会会員でないと宿泊出来ないっぽいんですね岡山は。

 

楽天トラベル経由で、ゆにろーず系列のトラックステーションは一般人でも利用可能だったので結構残念な結果となりました。

 

以前埼玉トラックステーションに宿泊した時の記事、大体3-4千円で宿泊可能。

freeoyaji03.hatenablog.com

ドライブイン アローズに問い合わせる

ロケーション自体は悪くなく、岡山市寄りの山間部で国道2号線の大動脈の道路沿いにポツンと建っている感じだろうか。

 

交通の要衝倉敷の一歩手前位に位置しているので、四国や広島に行く時の休憩にも使えそうな感じ。

 

ネット情報で宿泊出来るドライブインと知るも、実際に宿泊しているユーザーが少なく電話で問い合わせる事になった。

www.google.com

内容を要約すると

1 日曜祝日は定休日なので土曜宿泊だと翌日鍵を部屋に置いてチェックアウトになる

2 店が開いてる間にチェックインというか、食堂の方に宿泊希望と伝えて欲しい

3 シャワーはあるが、食堂併設なのでその間に済ませて欲しい

 

との事。制約はあるが3000円で足を伸ばして個室宿泊出来るのは魅力的でわある。

 

ドライブインに宿泊してみた

倉敷付近の電幸ラーメンさんを後にして、国道2号線を飛ばすこと50分。

午後2時頃に到着、ちょっと早めな気がするがチェックイン時間の指定も無かったので試しに行ってみた感じだった。

店内は昭和の定食屋というか、トラックドライバーの休憩所的な感じが強めな感じがした。詳しくはグーグルマップのアローズさんの口コミの写真参照ヨロ。

 

ラーメン2杯食べた後なので、食事はイイやとなって

 

いきなり本題の宿泊したい旨を会計の人に話してみると、ママさん?的な方が対応してくれるとの事なので、呼んで頂いて電話で問い合わせた旨を伝えた事もありスムーズに話がすすんだ。

 

現金決済で税込み3000円を支払うと別棟に案内された。

当日はボキ1人だったらしく人気が全くなく殺風景だったが、快適ではあった。

4畳半で、エアコン付、2重サッシだったので冬場でもそれなりに快適そうではある。

 

窓を開けると稲刈りが行われていた、ちょっと騒音が気になったがシーズン外だったら静かなんだろう。

仮眠し、深夜に出発するプランだったので仮眠をとってから19時頃に食事することに。

 

セルフサービス式だったが、閉店時間近くだったのでおかずはほぼ売り切れていた。

メニューにオムライスがあったので注文。

 

うん、こういうのでいいんだよ

食後、再び仮眠をとり 深夜頃鍵をテーブルの上に置きに出立した。

 

閉店後もトラックやトレーラーが車中泊していたので、ドライバーさんの憩いの場なんだろうなと想像しながら岡山を後にした。

積みたてVGLT投資生活 3年40週―漸く米国債ETFが輝き出しました―

今週の資産状況

久々の大勝利で御座います☆彡

FOMCでの利上げ停止継続、雇用統計のネガティブサプライズのお陰で復活を果たしたポートフォリオ。11月に入ってから毎日が給与日状態で御座います。

来年は景気後退、大統領選など未来は決して明るい訳ではないのですが

 

資産が帰ってきたのでヨシ👉

 

金曜は文化の日で世間は休みだったので、投信は月曜更新なので来週はもチョット伸びている筈。

現在のポートフォリオ

今週の買付状況

チャート

あとがき

漸く$VGLTが輝き出しました

思えばネットで拾った下記データを信じて$VGLTに全ツッパしたのが6月末

freeoyaji03.hatenablog.com

その後

QTでFRB米国債を買いれてない状態で、債務上限が一時的に撤廃された影響で米国債が市場で吸収され切れずに暴落するだの

 

下院議長がクビになり来年度予算が決まらないで債務不履行の恐れがあるだの

 

中国が米国に対する嫌がらせで米国債をバカスカ売ってる

 

だので、ヘッジファンドがクソデカ米国債ショートポジションを構築

利上げ停止前に債権利回りは最高値を付け、そこから下げると踏んでいた予測が大きく外れ、米国10年債利回りは4%→5%とぶち上げてくれました。

 

VGLTの季節性も参考にしていたのですがものの見事に逆に行ってましたね😇

今後の市場予想では、6月に利下げ期待が多数らしいので

 

過去のデータを参考にすれば、利下げまでは現在位の利回りでレンジ相場?みたいな感じになるんでしょうかね?

 

6月にインした時の買値が$63.9

その後5ヶ月ナンピンを続け132株購入、取得価格は$1.3下がりました。


f:id:freeoyaji03:20231104185624j:image

 

現在の$VGLT利回りは3.93%、ヴァンガード社なので$TLTより経費率も安い上、毎月分配、これはチート過ぎだと思います。f:id:freeoyaji03:20231104184400j:image

四半期待てるなら$EDVでも良かったのですが、利下げ始まるとドル安も進むので怖いんですよね~


f:id:freeoyaji03:20231104185311j:image

果たして来年はいよいよリセッション入なのか?

 

未来は誰にも分かりません(´・ω・`)

 

 

積みたてVGLT投資生活 3年39週―ラーメン屋台を求め岡山へ―

今週の資産状況

債権利回りがベアスティープ化し、有名投資家?がショートポジション解消したり、ドル円が介入レベルに到達したり、決算シーズンでダウ銘柄が意外と健闘していたりと情報量の多い週でございましたが

 

現実に惑わされずにしっかりと目をそらしておりました

そうなのです、ついに資産が1000諭吉を割ったのです

来週はFOMC、利上げ停止であれば長期債投資家としては大勝利なのでございますが如何程に?

現在のポートフォリオ


f:id:freeoyaji03:20231028211835j:image

 

今週の買付状況

あとがき

ラーメン屋台を求め岡山へ

宅建本番も終わり、長らく封印していた車垢活動を再開すべく岡山まで行ってまいりました。

自動車保険の契約を年間5.000km契約に切り替えているので、昔みたいに毎月ツーリングとかは出来ないものの年に数回程度ならなんとかという感じです。

ラーメン屋台 シナカン

最初に伺ったのでは倉敷にあるラーメン屋シナカンさん

一見偏在する極普通のラーメン屋に見えるのですがある特徴を持っており。


富士重工謹製の軽トラ サンバーがお店の構造体の一部を構成してしまっている、一部限界ヲタクにとても優しいラーメン屋なのです。

特等席狙いで11時の開店同時に入店すると、おねいさんが注文を聞きにきて下さり

「滋賀から来てくださったのですか?ありがとうございます」と言って下さったので

此方がKS型サンバーが好きで、ネット記事を見て伺いましたと伝えると、大将にサンバーが好きなんだってと伝えて下さりました。

レトロヲタクに嬉しい瓶コーラなんかもあるみたいでした。

炭酸が通常の3倍は言い過ぎにしても強めで旨いんですよねアレ。

 

大将は口数は多くはなかったものの、此方の幾つかの質問に答えて下さり気持ちよく食事をすることが出来ました。

 

荷台アオリの上で食べたラーメンはうまかったです(*´艸`*)

www.google.com

現役ラーメン屋台 電幸ラーメン

次に伺ったのは現役でサンバーで屋台を営業されているという電幸ラーメンさん。

本当は屋台で食べたかったのですが、HPには巡回地区のみで詳細なルートが記されておらず泣く泣く?店に伺う運びとなりました。

 

お昼時に伺うも何故か暖簾が無く一抹の不安を覚える

結論から言えば、台風?だかで穴が空いて補修に出されているとの事。数日後には帰ってくるみたいな事をおっしゃられていたので、たまたまボキが当たり日に当たっただけのようでした(笑

 

ラーメンの方は屋台ラーメンでありがちなインスタント品に手を加えたと揶揄されてしまう様なモノではなく本格的というか

 

ヲタクが拘って作った本気の岡山ラーメンみたいな感じでとても美味しく感じました。

 

後の会計の時に撮影を快諾してくださって本当に感謝しかなかったです。

www.google.com

 

積みたてVGLT投資生活 3年38週―イ㌔話はそれからだ―

今週の資産状況

ついに長期金利が5%を超え米国長期債ETFは勿論株も下落を始めた


f:id:freeoyaji03:20231021102629j:image

 

そんな中、まるで現実から逃避するかのように久々のソロツー出掛けている\(^o^)/

そんなわけでまたスマホからの書き込みなので粗相を御容赦願いたい

 

ブログネタにして3回分のネタにはなるので、今週はサラリと記録だけ残すので。


f:id:freeoyaji03:20231021102615j:image

現在のポートフォリオ


f:id:freeoyaji03:20231021102723j:image



f:id:freeoyaji03:20231021102711j:image


f:id:freeoyaji03:20231021102658j:image

今週の買付状況
f:id:freeoyaji03:20231021102747j:image

あとがき

屋台ラーメン喰うだけのために岡山へ
f:id:freeoyaji03:20231021103544j:image

来ております( ̄▽ ̄;)

 

京都のど真ん中の渋滞が嫌でいつも夜中出発になるんですよね~

 

工場が三連休だった事と、GWと夏期休暇の人生時間を宅建1発合格に全振りした結果

 

シートのミスとか無ければ合格は硬いのですが

 

我が人生のQOLが著しく低下し、メンタル的にも車垢としてもキツイので


軽トラで逃げ出すかの様に倉敷付近に来ております。

 

途中有名なジャンクヤードも通過したのですが、朝早すぎてやってませんでした😹


f:id:freeoyaji03:20231021104844j:image

Google マップ

 

スマホからのブログなのと、ネタ的には鉄板なので今回のブログでは報告のみとさせてください。

 

 

積みたてVGLT投資生活 3年37週―宅建投資法大成功?なので―

今週の資産状況

15日に無事20諭吉入金 戦争は買いだと申しますが

 

先週ヤケクソ気味にボトムズネタを書いた債券投資家としては複雑な気分でございます

 

大統領3年目なので今年の暴落は無いだろうし、暴落するなら来年の大統領選前くらいかな?

 

位の気持ちで債権ETFをつみたてておりましたし、これからもそうだと思います。

 

現在のポートフォリオ

今週の買付状況

TQQQ配当を再投資しました

 

配当

10/6に$VGLT配当入金

 

あとがき

宅建投資法大成功?なので

ブログの更新が遅れましたが無事受験してきましたので

解答速報が正しければ、一発合格なので

 

一発と言っても去年の賃管合格から始めているので、一般的な2周目の受験生とあんまり勉強時間は変わっていないと思うので

 

最初はamazonでポチった去年のテキスト使用の舐めプだったのですが

途中から危機感を覚え炎上して、過去問中心に半年進め

予想模試を3回転して難問を消化していきました

H1-R4までの成績は下記にてヨロなので

freeoyaji03.hatenablog.com

 

当日出た問題は思ったより難しくはなく、過去問に無かった借地借家法の難問も賃貸不動産経営管理士で学んだことを活かして借地借家法を凌ぎきった感じですので

 

債権督促が苦手で、特に抵当権の放棄の計算が理解出来なかったので納得するまでやった結果まさかの出題で驚いたので


f:id:freeoyaji03:20231015211828j:image

 

明日早番なのでクドい事は来週書かせて頂きますので。

 

積みたてVGLT投資生活 3年36週―宅建前週くたくたか―

今週の資産状況

降り注ぐ陰線。舞い上がる米国債利回り。欲望と秘密と暴力の街米国債市場が燃える。圧倒的、ひたすら圧倒的パワーが蹂躪し尽くす。ささやかな望み、芽生えた愛、絆、けなげな野心。老いも若きも、男も女も、昨日も明日も飲み込んで走る炎、炎。音を立てて$VGLTが沈む。

 

次回「脱出」
不死鳥は炎を浴びて甦る。

ボトムズ 13話予告より

現在のポートフォリオ

 

今週の買付状況

VGLT毎日買付に変更しました

配当
何か米ドル入金されてると思ったら$TQQQの配当でした

あとがき

泣いても笑っても宅建本番まであと1週間を切ってしまいました

 

先に謝らせて欲しいのですが、来週のブログは日曜夜のうpでお願いします。

英検一級受験の際に、調子に乗って当日うpして落ちた実績があるからなので。

freeoyaji03.hatenablog.com

 

この時の反省を活かし、本番前にも過去問の周回に手を抜かないようにしているので。

 

11時間の労働拘束時間の昼休憩に90分かかる過去問の半分を解き

帰宅してから残り45分で残りを済ませ反省会を実施

 

実施後30分かけて筋トレをし、テストステロン値をキープ

1日3.4時間しかない可処分時間を、ほぼ宅建に全振りといった感じですね。

 

残りの8時間は睡眠に必ず当てております、寝ないとベストは出せないので。

最近はソイプロテインを飲んでいるので、肝臓と腎臓に負荷を与えたくないのでストゼロとか飲まないで済んでるのですが

 

流石に疲労感がぱねぇので。

おまけに、来週は夜勤で最終日の夜勤明けに健康診断イベントが待ち構えているので。

 

派遣だから勤務先の勤務中に済ませることが出来ない上に

3交代勤務だから予定外すと派遣の営業と一緒に10km先の健康センターまで平日にデートする羽目になるので。

 

今週の土日も過去問数年分と、0円模試の3周回目を回して終わる予定なので。

積みたてVGLT投資生活 3年35週―宅建受験票届く―

今週の資産状況

今週も土日夜勤勤務なのでさらりと

現況を一言で言うなら

 

私は貝になりたい orz

 

もしかしたらVGLT積みからダウレバ積みに戻るかも

あっちゃらさんはドルヘッジ付くし

ナンピンしがいありそうなので。

現在のポートフォリオ

今週の買付状況

チャート

青 VGLT 黄 TQQQ 青 UDOW 橙 VOO 紫 TMF

 

6月のポートフォリオ変更でTMFに乗り換えていたら

今頃神話になってましたナ (´・ω・`)

 

当時$8だったので-40%・・・





 

あとがき

宅建受験票届く

1月から開始した宅建学習も残すは2週となり、ついに受験票が届いてしまいました。

 

一般に500時間あれば取得出来ると言われている宅建資格ですが、多分学習時間は1000時間を超えてる気がします。

 

インプット期に3ヶ月

過去問30年分3回転

各種予想模試 5社分3回転回しております。

 

その結果最近始めた4回転目で9割付近に到達することができました\(^o^)/

50問無いのは、統計と法律改正で意味のなくなった問題はパスしているので。

平成初期の問題は2回転目ですが、難問を除いて9割超えてます。

正直、都市計画と権利関係がまだ成長の余地があるのですが本番までにはなんとか。

過去問ピックアップ

H10 問10

かなり悩みました。答えは3だそう

3は、単純承認になるので相続分の1/2を相続するから?だそうで

4は、詐欺原因の相続放棄取り消しは家庭裁判所を通さないと出来ないとのこと。

 

悪名高い去年の宅建試験でも大活躍の様でしたね家庭裁判所(汗

 

H11 22問

これも悩みましたね1か3で。

 

答えは1で、3は延べ面積が準防火で3階1000平米超えなので当然耐火か、準耐火になってるから間違いなのだそう。

 

他の年度で、問題文にSRCで3階だかで似たような問題があった気がするがその時も耐火、準耐火建物とか親切には書いてなかった気がする。